中小企業者のデジタル化の推進

令和5年度 ここからはじめる!デジタル活用セミナー

※※※作成中※※※

これからデジタル化に取り組みたい事業者向けの全3テーマのセミナー

お金をかけずにSNS等を使って集客を行いたい、人手不足や時間が足りないのでデジタル化して効率化に取り組みたい、SNS活用やクラウドサービスを利用しているがセキュリティが心配、そういったこれからデジタル化に取り組みたいと考えられている中小企業・小規模事業者のためのこれからはじめるデジタル活用セミナーです

セミナー概要

テーマ1:【情報セキュリティ対策

「ここからはじめる!情報セキュリティ対策」

日時:2024年1月18日(木) 14:00~16:00
会場:熊本城ホール 3階大会議室A1
講師:株式会社セキュアサイクル 社長室室長 中嶋 卓雄 氏
   株式会社熊本流通情報センター 常務取締役 岩本 保弘 氏

申込フォーム ⇒ https://forms.gle/niUbSfUQEEXMoLgN8

内容・講師等の詳細はこちら

テーマ2:【販路開拓】

「ここからはじめる!オンラインを活用した販路開拓」

日時:2024年2月5日(月) 14:00~16:00
会場:熊本城ホール 3階大会議室A1
講師:株式会社NAWAGATE 代表取締役 縄田 倫靖 氏

申込フォーム ⇒ https://forms.gle/wx7xv4FsixGCeoMRA

内容・講師等の詳細はこちら

テーマ3:【業務効率化】

「ここからはじめる!デジタル化による業務効率化」

日時:2024年2月14日(水) 14:00~16:00
会場:熊本城ホール 3階大会議室A1
講師:株式会社ビジネス・ナビゲーター 主任コンサルタント
   M-FIVE 代表 藤川 学 氏

申込フォーム ⇒ https://forms.gle/39gGeLcuT3EZNZFo6

内容・講師等の詳細はこちら

対象者

熊本県内の中小企業・小規模事業者

会場

会場受講とオンライン受講を同時開催!

会場受講(各日共通)

熊本城ホール 3階大会議室A1

熊本市中央区桜町3−40 電話096-312-3737

https://www.kumamoto-jo-hall.jp/

<アクセス方法>

https://www.kumamoto-jo-hall.jp/access/

<定員>

各回100名

②オンライン受講

Zoomウェビナー

※お申込いただいた方へセミナーURL・ID等をご案内いたします。

<定員>

各回400名

受講料

無料

申込方法

受講を希望するテーマそれぞれの申込フォームからご登録ください。


複数受講申込可です!ぜひすべてのセミナーにお申し込みください。

受講方法

申込時に登録されたメールアドレス宛に参加申込確認メールが送信されます。メールを確認後、開催当日に会場へお越しください。

確認メールが届かない場合は送信ミスやメールアドレスの記入ミスの可能性がありますので、ページ下部の「お問い合わせ」までご連絡ください。

テーマ1 ここからはじめる!情報セキュリティ対策

日 時

2024年1月18日(木) 14:00~16:00

内 容

ここからはじめる!情報セキュリティ対策

  • サイバーリスクの現状とセキュリティ基本
  • インターネットやクラウド利用の注意点
  • 事業者がまずやるべき基本的かつシンプルな対策
  • 県内や大手のセキュリティ製品やサービス紹介
    ※内容は一部変更になる場合があります

講 師

中嶋 卓雄 氏

※写真準備中

株式会社セキュアサイクル 社長室室長

  • 東海大学 名誉教授
  • 博士(工学)

※紹介文準備中

岩本 保弘 氏

※写真準備中

株式会社熊本流通情報センター

  • 熊本県商工会連合会登録専門家

※紹介文準備中

申込フォーム

https://forms.gle/niUbSfUQEEXMoLgN8

テーマ2 ここからはじめる!オンライン活用による販路開拓

日 時

2024年2月5日(月) 14:00~16:00

内 容

ここからはじめる!オンライン活用による販路開拓

  • ネットの普及と小規模事業者への影響
  • デジタルツール活用
    (SNS、Google、WEBサイト、ネットショップ)
  • 小規模事業者の取り組み例
    ※内容は一部変更になる場合があります

講 師

縄田 倫靖 氏

※写真準備中

株式会社NAWAGATE 代表取締役 

  • 鹿児島県商工会連合会登録専門家

※紹介文準備中

申込フォーム

https://forms.gle/wx7xv4FsixGCeoMRA

テーマ3 ここからはじめる!デジタル活用による業務効率化

日 時

2024年2月14日(水) 14:00~16:00

内 容

ここからはじめる!デジタル活用による業務効率化

  • デジタル及びDXの基礎
  • デジタル活用方法、業務効率化への効果
  • デジタル化の進め方
  • 事例やツール紹介、支援策活用
    ※内容は一部変更になる場合があります

講 師

藤川 学 氏

※写真準備中

株式会社ビジネス・ナビゲーター 主任コンサルタント
M-FIVE 代表

  • 福岡県商工会連合会 エキスパートバンク登録専門家
  • 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業 登録専門家(ミラサポ)
  • 一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)認定 上級ウェブ解析士

IT企業でシステムエンジニアとして13年勤務し、約80社の業務システムの構築・コンサルティン
グ(販売・会計・給与・人事・工程管理等)を行う。
2007年に福岡で起業し人事評価システムの開発・販売、個人情報セキュリティ対策、内部統制対
策(IT統制)等を手がける。
現在は、システムコンサルタントとして企業のIT導入、情報セキュリティ対策、ウェブマーケ
ティング、ホームページ・ソーシャルメディアの活用などのコンサルティング、開発などを行って
いる。
コンサルティング実績は約 300 社を超える(2018 年 12 月時点)

申込フォーム

https://forms.gle/39gGeLcuT3EZNZFo6

お問い合わせ

くまもと中小企業デジタル相談窓口 (熊本県商工会連合会内)
TEL:096-223-5568
Mail:kuma-digi@kumashoko.or.jp


熊本県商工会連合会 組織運営課 (担当:古田)
TEL:096-325-5161(代表)